忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/30 06:43 】 |
空手m@ster 02 補足
空手m@ster 02の補足です。
ちなみに今回に限らず、補足では本当に補足しかしません。
ネタの解説とか、空手m@sterにおけるキャラ設定とかは書かないのでネタバレのない設計になっております。
というか求められてないのに自分の作品のネタ解説って、マサルさんで言うところの綾茂戦フーミンですよね。

と言う方針ではありますが、一応補足は折りたたんでおきます。


-----動画補足ここから-----
●剣道三倍段について
剣道三倍段とは、簡単に言うと、
『徒手空拳の武術段位保持者が剣道の有段者に勝つには段にして相手の三倍以上必要』
と言う意味の諺(?)です。空手に限って言えば、
『剣道初段は空手三段と同じくらい強い』
と言っても良いかもしれません。
また、元々は、
『剣道の有段者が長物(槍や薙刀など)の有段者に勝つには、相手の三倍以上の段が必要』
であったとも言われています。剣道視点だと三倍が真逆の意味になりますね。

どちらにしろ、根幹は『間合いの大きい方が圧倒的に有利である』を指した言葉ではないでしょうか。

●異流派間での段位比較は無意味?
これに関しては正直どちらとも言えません。
伝統派→伝統派はアテになると思います。ルールが近いですし、連盟なら公認段がありますし。
伝統派→フルコンはアテにならない方が多いのではないでしょうか。

ただ、上はあくまで組手競技や型競技を行う上で、という前提が付きます。
スポーツ的に捉えるならそれで良いと思いますが、武道武術として考えたとき、段位がそもそも可換な物なのかと言う疑問さえあります。
私は松濤館流でしか学んだことがないので、他流派に入った時の事を語るのはよろしく無いと思いますが、少なくとも私の知る限りで流派を変えた方は、実績によらず白帯から初めておられました。

要するに、空手に懸けた努力の目安としては役立つかも知れませんが、一概に『何段と何段だからどうだ』とは言えないのでは、というのが私の持論ということで、Pと真には語って頂いたことになります。

●剣道の型について
動画内では春香さんが一人でやっていますが、本来は二人一組になってやるものです。
剣道の型を撮った動画などを見ましたが、確かにあれは一人でやるものじゃないですね。
どうも言い訳のしようがありません。本当に申し訳ありませんでした。
これ以上知識の無い者が語るのもしょうがないのでここまででお願いします。
-----動画補足ここまで-----

-----コメント返信ここから-----
●(観空に対して)クーシャンクーだっけ、元の名前は
その通りです。漢字で書けば公相君。中国の武術家の名前だそうです。
とは言っても観空(大・小)とクーシャンク―、公相君はちょっとづつ違う型です。
これはやはり流派や個人の解釈が異なるために生まれた差異でしょう。
ちなみに、このクーシャンク―の達人で北谷(ちゃたん)に住む屋良(やら)さんが
クーシャンク―に独自の解釈を混ぜて創りだした型を
『チャタンヤラクーシャンクー』と言います。名前なげぇwwwwwww
また、型自体も非常に長く3分とか4分とか掛かったはずです。
さらに難度も高いことで全日本の決勝トーナメント常連の型の一つです。
空手における型の集大成とまで言われるスーパーリンペイ
(壱百零八手。松濤館だと百八歩に相当するはずです)と並んで良く演られます。

●(空手の歴史について)カポエイラみたいなもんか?
どうなんでしょうね?
そもそも空手が禁武政策によって云々自体一説に過ぎません。
さらに私の調べた範囲でカポエイラの出自が明瞭でありませんでしたので、
はっきりと『そうである』と申し上げることができません。
あくまで提唱されている説の中で類似するものがある、という程度でしょうか。

その他叱咤激励ツッコミ等々誠にありがとうございます。
これを励みにさらなる精進をしてまいりたいと思います。
-----コメント返信ここまで-----

それでは、以上で空手m@ster 02補足を終わりたいと思います。
お付き合い頂きありがとうございました。



※今後も何かあれば更新することがあります。
※指摘・ご意見ご感想は大歓迎です。

PR
【2010/05/01 23:37 】 | 空手m@ster補足 | コメント(0) | トラックバック()
<<Ubuntu10.04でSound Blaster 5.1vx | ホーム | 空手m@ater 幕間 01 補足>>
コメント
コメントの投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>